台北にお住いの方にオススメのバレエ教室をご紹介します。
蔡瑞月舞蹈研究社の大人バレエクラスです。
場所はMRT中山駅と双連駅のほぼ中間。
どちらの駅からも徒歩で5分ぐらいでしょうか。
まずオススメなのは、何と言ってもこの外観!

私はこの建物と芝生に惹かれてぶらっと入ってみたのが、バレエを始めるきっかけにもなりました。
それまでもバレエには興味があったのですが、
いろいろなストッパーがかかっていて、なかなか最初の一歩が踏み出せなかった。
でも、「こんな素敵なところでできるなら!」と思い、勇気が出せたので、
この遺跡には人を寄せ付けるエネルギーが宿っている気がします。
落ち着いた明るさに広さ。
解放的で、木のにおいもしますし、毎週が幸せなひと時でした。
古い建物や古民家が好きな方なら、とても気にいると思います。
そして、やっぱり先生ですね。
先生選びは重要です!
(私は選んでないですが、こんな先生に逢えて本当にラッキーでした)
佳芠(ジャーウェン)先生はおそらく中国語しか話しませんが、
中国語が分からなくても大丈夫だと思います!
バレエ用語がフランス語だから、というのもありますが、
やはりここは先生の人柄によるところが大きいです!
とっても丁寧で、一人一人に上達してもらいたいという熱意を感じるし、
よく細かく見ていてくれてアドバイスをくれます。
土曜日のこの大人バレエは、何コマもこなした後の最終クラスだそうで、
でも疲れなど一切見せずに、笑顔で教えてくれます。
私も大大大好きでした。
クラスメートさんにも恵まれたと思います。
休講や教室移動の重要なことはクラスメートさんが教えてくれるでしょう。
最後に値段です。
なぜ台北在住者にオススメと書いたのかというと、
ここはオープンクラスがなく、12回で1タームだからです。
ただし、お試し450元で1回参加することができます。
1タームとは受講し始めた日から数えて12回です。
なので、人によってそれぞれ1タームの起算日が異なります。
お休みは12回のうち2回まで繰り越すことができますが、
3回目からはできません。
5400元なので、1回あたり450元で特に割引もありません。
土曜日の18時から90分なので、
お勤めしていらっしゃる方にはとてもいい時間だと思います。
やはりここのバレエ教室の魅力は、建物と先生の人柄かな〜と思います。
最後の日にリクエストして、スタジオで集合写真を撮ってもらいました。
この日は全員は揃っていませんが、皆さん快くポージングしてくれました。
また台湾に遊びに行った際は覗きに行きたいなと思っています。

コメント