スポンサーリンク
おいしいもの

業務スーパーで台湾居酒屋

久しぶりに業務スーパーに行ったら、台湾商品の品ぞろえに驚きました。「沙茶醤(サーチャージャン)」と「ピータン」という2つ...
バレエ

バレエとお腹

バレエとお腹の関係について。ここでの「お腹」とは腸腰筋などの筋肉の他に、腸内環境や腸内細菌も含みます。今年も”花粉症”と...
バレエ

滑り止め、かがる派 or レザー派?

トゥシューズの滑り止めには、最初の3足はレザーを貼っていました。裁縫が大の苦手の私はクラスメイトさんがかがっていたのを見...
バレエ

トゥシューズジプシーは当たり前

足に合うトゥシューズに出会えず、ジプシーを卒業できないと悩む大人バレリーナは多いのではないでしょうか?私もその一人。決し...
バレエ

ウォッシャブルバレエシューズは優秀だった

洗えるバレエシューズを3年ぶりに洗ってみました。3年ぶりに洗ってみましたバレエシューズを洗ってみることにしました。自分の...
バレエ

トウシューズ購入と失敗

最近レッスンでトウシューズを履いていたら爪先が痛かったので、きっと足が落ちているんだ、そろそろ買い替えの時期だろうと思い...
バレエ

バレエと孤独と情熱

先日『オーレリ・デュポン 輝ける一瞬に』というドキュメンタリー映画を観ました。オーレリがオペラ座のエトワールだった頃のリ...
バレエ

動かずしてバレエを上達させる

体の調子が悪いとき、仕事や家事などのやるべきことが多いとき、趣味であるバレエにはなかなか時間が割けないというのが大人バレ...
気づき

恐怖心を克服するには

子供の頃には平気で触れた虫が大人になって触れなくなるのは何故でしょうか。大の大人がギョッとする顔を見て、細菌などがいるこ...
おいしいもの

懐かしの変わり種水餃子

台湾に住んでいた頃は、冷凍の水餃子は安くて種類がたくさんあり、何より手軽で美味しかったので、よく買っていました。最近では...
暮らし

絵を描いていました

ブログ更新がだいぶ滞っておりました。夏の間は外に出る気もしなくなっていたので、仕事の合間に絵を描き始めました。するとだん...
おいしいもの

業務スーパーで自然派

添加物などに気をつけるようになり足が遠のいていた業務スーパー。ですが、探せば業務スーパーにも材料がシンプルで、無添加の商...
おいしいもの

あの弁当が恋しくて

台湾にあって日本にはないもの、それは「池上弁当」。お弁当文化は日本統治時代に伝わったものだと思いますが、今思い返してみる...
おいしいもの

美味しいグルテンフリー麺を見つけた

ライスパスタや玄米麺などグルテンフリーの麺を試してみましたが、どれもコシがなく、パスタ以外の料理に使ったりしていました。...
健康

毎日の生活でデトックス

花粉症を薬を使わずに改善させたくて始めたグルテン・カゼインフリー。1ヶ月ほど頑張って成果が感じられたので、その後はゆるく...
スポンサーリンク