台湾 ワクワクするような勉強を 先日、今年初めての語学勉強会を行いました。前回までは数字、買い物、食べ物の名前などを勉強していたので、今回はその復習を... 2021.02.25 台湾映画・音楽語学・言葉
おいしいもの 業務スーパーの“また買いたい”と“もう買わない” 業務スーパーって他では売っていない気になる商品がたくさんあるのですが、その量や冷蔵庫の大きさとも相談しながら少しずつ試... 2021.02.21 おいしいもの
おいしいもの ホットケーキ風オートミール蒸しパン ホットケーキが中華まんになったホットケーキまんというのを食べてみたのですが、いまいちでした。でもここからヒントを得て、... 2021.02.16 おいしいもの
おいしいもの お豆腐とオートミールのチーズケーキ 急にチーズケーキが食べたくなり、スーパーでも買える安価な材料で作ってみました。結果、お豆腐とオートミールでコスパ良し、... 2021.02.11 おいしいもの
おいしいもの おうちでアジア旅行 手軽に外国の味を楽しめるいろいろな料理の「素」。今回食べた「無印良品のカオマンガイ」と「カルディの火鍋」がとてもおいし... 2021.01.22 おいしいものおうちで台湾台湾
バレエ トウシューズの指先の痛みを解決する方法③ トウシューズの詰め物に熱冷まし用の冷却ジェルシートを使ってみました。結論から言うと、厚みもあるし、形や大きさを自由に変... 2021.01.03 バレエ
映画・音楽 2020年楽しんだ映画を振り返る 外に出かけることが難しくなった暮れから年明けにかけての期間。映画配信などを家でゆっくりと楽しみながら過ごすのもいいかな... 2020.12.31 映画・音楽
暮らし オートミール蒸しパンを簡単にもっと美味しくするコツ あれがなくなったとしたら嫌だな…と思うのが中毒症状に当てはまるとしたら、私は立派なオートミール蒸しパン中毒。モチモチ・... 2020.12.30 暮らし
バレエ 今年観たバレエ映画を振り返る 世の中にはバレエを題材にした映画って結構あるのですね。ダンサーを追ったドキュメンタリーや、登場人物がバレエに目覚めてい... 2020.12.26 バレエ映画・音楽