家で台湾のゴマだれ和え麺(麻醬麵)を食べてみよう!

おうちで台湾

台湾のB級グルメ代表のゴマだれ和え麺を家で作って食べてみましょう。牛肉麺のような独特なスパイスが苦手な人でもおいしく食べられますよ!

台湾ではポピュラーなゴマだれ和え麺(麻醬麵:マージャンミェン)

台湾と言えば「牛肉麺」ですが、やはり牛の筋や肉からコトコトと煮込んでスープを作るため、例えお肉が入っていない麺を頼んだとしても結構なお値段になってしまいます。ですので、牛肉麺と言えばちょっとしたご馳走感があります。反対に、庶民の間ではよく食べられているのが汁なし麺。汁なしめんは小さいサイズのものからあるので、これにスープや小皿料理など各々好きなものをチョイスしています。
それに日本人にとっては、あの八角のような独特な地香りが苦手な人もいますよね。汁なし麺はサッと茹でてタレを絡ませただけ、特にゴマだれは栄養もあって香ばしくて濃厚ですので日本人にもとってもオススメです!

日本に持って帰るなら「曾拌麵」か「KiKi」などの袋麺が便利!

いつも迪化街(ディーファージェ)に行くと寄るのが「曾拌麵文創館」です。おいしいインスタント袋麺を売っています。
迪化街を北に歩いて行くと右側にあります。

前回この迪化街の店舗で、この白ごま和え麺を購入しました。

ちなみに黒ごま風味もありましたが、ちょっと苦味や黒ごま独特の渋みがあるかもしれません。まずはこちらの白ごまで試してみるのがよいと思います。(「台湾限定」の文字に惹かれて黒ごま味を買いそうになったという話しは過去記事をご参照→何かと楽しめる街「迪化街」)
なお、全種類揃っているのは上の「曾拌麵文創館」ですが、SOGOのCity superとか三越の食料品売り場でも見かけましたので、覗いてみるのもいいかもしれません。

こちらは有名四川レストランのお店「KiKi」のインスタント袋麺です。セブンイレブンで購入しました。

作り方はとっても簡単!麺を茹でて和えるだけ。

今回は細麺タイプです。
(モチモチ極太刀削麺の作り方は過去記事をご参照→癖になるシビレ辛さ「曾拌麵」

それでは作ってみましょう!(インスタントだから作り方も何もないのですが、英語や中国語を読むのがめんどくさい方のために解説します)

袋を開けると中に麺、ゴマだれと醤油だれが入っています。

900CCの水を沸かします。沸騰したら麺を入れて、お箸でほぐします。中火(強め)にして4分半〜5分半茹でます。時間は好みで調節してくださいとのこと。(刀削麺は麺に歯応えを出すために塩を入れますが、こちらは塩は要りません)

麺を茹でている間にソースを二つとも器に入れておきましょう。こちらは辛くないので、全部入れてOKですね。

茹で上がった麺はお湯を切り、器に入れます。そしてここで茹で汁を30CC入れて混ぜ合わせます。(私はお湯切りがめんどくさいので、お箸でそのまま器に移しました)

ネギを散らして、出来上がりはこんな感じです。好みでポーチドエッグ、ニンニクペーストなんかを加えてもおいしいそうです。

ちなみに「Kiki」の出来上がりはこちらです。

付属に唐辛子のスパイス袋がついてますので、そちらをかけました。タレに味がついているので、辛いのが苦手な方はスパイスをかけなくても大丈夫ですね!

私は麺は硬めが好きなので、4分半の茹で時間にしました。ゴマの香ばしさと醤油のタレが合って、どんどん食が進みます。ただし、ゴマだれが濃厚なので、少量でも割と満腹感が出ます。台湾料理を食べつけない母親(お茶の時以来2度目の登場です(笑))もおいしいと言ってくれました。
私はこれを食べて懐かしい気持ちになり、同僚と楽しくランチしていた頃を思い出しました。台湾人や台湾生活が長い人だったら「そうそう、この味!」って言ってしまうかもしれません。

次の記事では、旅行に行った方でも「そうそう、この味!」と台湾を懐かしんでもらいたいので、私一推しの古亭駅周辺のオススメ三選をご紹介します!

スポンサーリンク
おうちで台湾台湾
shokoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました