暮らし

スポンサーリンク
おいしいもの

ホットケーキ風オートミール蒸しパン

ホットケーキが中華まんになったホットケーキまんというのを食べてみたのですが、いまいちでした。でもここからヒントを得て、オ...
おいしいもの

お豆腐とオートミールのチーズケーキ

急にチーズケーキが食べたくなり、スーパーでも買える安価な材料で作ってみました。結果、お豆腐とオートミールでコスパ良し、あ...
おいしいもの

おうちでアジア旅行

手軽に外国の味を楽しめるいろいろな料理の「素」。今回食べた「無印良品のカオマンガイ」と「カルディの火鍋」がとてもおいしか...
健康

自宅で手軽に本格温泉

寒い日が続きますね。日頃自宅で入っている温泉の素がとてもいい働きをしてくれています。この温泉の素、巷にあふれるアロマな感...
バレエ

バレエ手帳を新調しました

バレエのレッスン記録や楽しかったことなどを書き込んだ2020年のバレエ手帳。2021年になり、また「ほぼ日手帳」で新調し...
暮らし

オートミール蒸しパンを簡単にもっと美味しくするコツ

あれがなくなったとしたら嫌だな…と思うのが中毒症状に当てはまるとしたら、私は立派なオートミール蒸しパン中毒。モチモチ・フ...
暮らし

冬は電鍋が大活躍

台湾から持って帰ってよかったもの、それは「大同電鍋」。夏はお目見えする機会はあまりありませんでしたが、最近はお芋をふかし...
暮らし

柚子で冬を楽しむ

早いもので、もうすぐ冬至ですね。柚子の果汁をいただき、いち早く冬を楽しんでいます。柚子果汁はお湯で割って飲むもよし、料理...
暮らし

業務スーパーで生きていけそう

業務スーパーの品揃えに驚いてからというもの、まるでエンターテイメントを楽しむような気持ちで通うようになりました。輸入食品...
おいしいもの

オートミールでなんちゃってシュトーレン

クリスマスも近いので、オートミールでシュトーレンを作ってみました。砂糖もバターも使うので全く低糖質やカロリーオフにはなっ...
おいしいもの

オートミール蒸しパンの簡単アレンジ

オートミール蒸しパンのネタが早くも尽きたか…と思われたのですが、粉末のものを入れたら簡単&便利じゃない?ということで、「...
おいしいもの

おいしいオートミールTOP5

オートミールにはまってから5種類のオートミールを食しました。まだ5種類しか食べ比べていませんが、そのおいしさやコスパなど...
暮らし

龍馬ラテを訪ねて-山口編-

今回は薩長同盟や大政奉還のために龍馬が奔走した長州藩・山口県を訪ねました。さすが幕末の志士達を多く生み出した長州藩。おじ...
おいしいもの

簡単オートミール蒸しパンいろいろ

朝食に食べている蒸しパンですが、相変わらずアレンジに挑戦しています。今回は、おいしかった「ココア&ナッツ」と「バナナ」を...
暮らし

龍馬ラテを訪ねて-高知編-

龍馬の故郷、高知にやって来ました。やはり龍馬の生まれた街だけあって、龍馬ラテもたくさんありました。いろいろ回って飲み比べ...
スポンサーリンク
PAGE TOP