継続できることだけで”ゆるゆるダイエット”

健康

他人のダイエットが気になって、自分も始めた”なんとなくダイエット”でしたが、3週間で1.4キロ減っていました。3週間で1キロちょっとなんて大したことないように思われますが、好きな時に甘いものを食べたり、外食してお酒も飲んだりと食事制限を全くせずに体重が減ったので、自分が一番驚いています。ズボラな私でも、なんとなく続けられている習慣をご紹介します。

脂肪を燃焼させるというあの食材で胃痛に

便秘体質も改善したいとの思いから、白い穀物を茶色い穀物に変えてはせっせと食べていました。

他人のダイエットが気になって

ある日、眠れないぐらい胃腸が猛烈に痛くなってしまいました。発芽玄米を混ぜ込んだご飯を昼と夜と2食続けて食べたのですが、やはり私はよく噛まない、早食い傾向にあるので、そのせいで胃痛になったと思い、その後自分では玄米を食べるのを諦め、炊くこともしなくなりました。

でも実家で玄米を食べてもなんともない時がほとんど。食べ過ぎかな?と考えていたところ、また胃痛で眠れない夜がありました。前にも胃痛があったときの食事を思い出してみると共通項があり、その原因は実家で出された「アカモク」だったことがわかりました。

母が家族の脂肪のことを思って用意してくれたアカモクでしたが、調べてみると、食物繊維が豊富な反面、消化が悪い面があるのだそうです。「脂肪を燃焼させる健康食品」と言われているアカモク。緑色でネバネバしてて、見た目はいかにも体に良さそうなのですが、そんな盲点があるとは思いませんでした。ちなみに家族のうちアカモクで胃痛になるのは私だけで、これが体質なのか、胃腸が元からあまり強くないからなのかよくわかりませんが、対処法はアカモクを食べなければいい話で、茶色い穀物が原因でないことわかり、安心しました。

ちなみに半量が全粒粉のパンはおいしくて食べやすいので楽に続けられています。先日はドライイチジクを混ぜ込んで焼いてみました。

低糖質にはなっていないけど、ほんのり甘く、プチプチとした食感がとてもおいしかったです。お通じもよかったので、(私に合う)食物繊維が豊富なのでしょうね。今度はナッツも混ぜ込んでみたらとか、天然酵母を使ったらもっとおいしいかも…などと考えるのも楽しいです。

オートミール料理を始め、茶色い穀物(特に粉物)は実験感覚でいろいろと工夫できるので、これからも飽きるまで続けていこうと思っています。

きつ過ぎる運動は続かない。まずは床に寝転ぶ。

仕事部屋にヨガマットを敷くようになりました。大体日中に出して、夜寝る前まで敷きっぱなしです。

これはヨガや運動のためとか意識が高いわけではなく、仕事で疲れたり、眠気が襲ってきたらゴロンと横になる用です。最初は5分ぐらい寝ようと思っても、たまに1時間ぐらい仮眠している時もあります(笑)。

でも、ゴロンと横になると、ここから伸びをしたり、凝りを感じているところをストレッチしたり、ついでに筋トレが始まったりすることもあります。ヨガマットを敷きっぱなししているのは、実は運動へのとっかかりを作っているのでした!

やはりデスクワークや手作業は同じ姿勢が続いて疲れるもの。疲れたり、思考が煮詰まってきたら、ソファでもいいのでゴロリと横になって、ついでに仮眠するのもオススメです。

それから、マットの上に乗っているのはスーパーボールと靴下にテニスボールを4つ入れて縫ったもの。

通っているバレエ教室に筋膜リリースを教えてくれるクラスがあるのですが、定期的に通ってらっしゃる方は皆さんすごくスタイルがよくて素敵なんです。お年をめしていてもすごくかっこよくジーンズを履きこなしてらっしゃる。こんな風になりたい!と思うし、太腿のセルライトも気になり始めたので家でもやることにしました。

スーパーボールは主にお尻、腰、膝裏など、靴下の方は太腿、ふくらはぎ、首と使い分けています。筋膜リリースは自己流でやると筋肉を傷つけてしまうので、やり方は専門の先生に習うか、動画を見ながらやってくださいね。

筋膜リリースをするのはズボラストレッチを行った後、お風呂のお湯張りのスイッチを押して待つ間の約7分間。最近は毎日浴槽に入るようにしているので、習慣化してきました。バレエ教室に行った時だけやっていた時は太腿の外側など激痛だったのですが、最近は痛いのは痛いけれど前ほどではなくなりました。おそらく溜まっていた老廃物が多少は流れたのだと思います。筋膜リリースをすると、明らかに体がポカポカして血流がよくなったのがわかります。

それからバレエのレッスンに行かなかった日はほぼサボらずにやっている「ズボラストレッチ」。最初は寝転んだり、座ったままの姿勢から始まるのがいいです。この時に敷いたままのマットが役立ちます。

トレーナーの深井さんの動画を見ていると本当に癒されるし、エンジンが知らない間にかかります。スタイルのいい、涼しい顔できつい運動をこなしているインストラクターさんなどの動画は置いていかれてる感がするのですが、深井さんは同じ目線で頑張ってくれているようなそんな印象を受けます。この動画では7:55ぐらいで声が裏返って「キツイ!キツイー!」と叫んでいるので、吹いてしまいました(笑)。

もちろん優雅な先生も素敵なのですが、私は「一緒に頑張りましょう!」っていう気持ちで教えてくれるインストラクターさんが好きです。ストレッチだけではなくて、人に何かを教えるときの姿勢の勉強にもなります。

遂にオートミールを米化

オートミールについては、焼いたり、蒸したり(レンチン)して他の食材と一緒に調理してきて、ずっと後回しにしてきたのが「米化」でした。しかし、私のレパートリーも尽きたこともあり、低糖質のおかずなのでどうせなら穀物も低糖質でということで、「米化」に挑戦しました。

後回しになったのは、あのまずいオートミールが米になるわけないよ!と思っていたから。ですので、おいしいと評判の高い、日本のメーカーのこちらのオートミールを使用することにしました。

米化は簡単です。これぞうさんの動画によると、オートミール30gにお水45〜50ccを加え、500Wで60秒間レンジで加熱した後、お箸でほぐすだけ。見た目ではご飯になれてない気が…。

そしてメインはこちら。前回はちょっとがっかりだったナッシュの白身魚の野菜あんかけです。

温めるとおいしそう!すごい意識の高いダイエッターな気分になりました。

米化したオートミールですが、モチモチとした食感で、米というよりはお餅に近い気がしました。よく噛むのでお腹いっぱいになります。これだけでは食べられませんが、おいしいおかずやご飯のお供があれば進みます!白身魚のあんかけも低糖質とは思えないしっかりした味付けで、副菜も全ておいしかったです。また(弟が頼むなら)続けて頼みたいと思いました。

オートミールの米化は、家に米がない、サトウのご飯もない、今から炊き上がるの待てない!という時にはぴったりだと思います。なんせ60秒で主食が出来上がるのですから。

ただ、オートミールを米化してみて思うのは「白米サイコー!!」だということですね(笑)。

魔法などない。自分が楽しく続けられるものだけを選ぼう。

とは言え、いつもこんな低糖質な食事をしているわけではありません。オートミールは1日のうち1食代替すればいいかぐらいのペースでやっています。「頑張らない」とか「我慢しない」というのが長続きのコツであることを体現しているような気がします。でも、オートミールレシピを考えているうちに、糖質やGI値についても考えるようになったし、口に入れるものも多少気にするようになったので、これはいい傾向かもしれません。

でも、季節は収穫の秋。楽しむところはしっかり楽しんでいます。

ある日、ショッピングモールをうろうろしていたときに、魔の食パンと出会ってしまいました。神戸人の食後のデザート、トミーズのあん食です。

ケンミンショーで見てから一度は食べてみたいと思っていたあん食。持ってみるとどっしりとしています。切ってみるとあんこがマーブル状に練り込まれていました。

断面が素敵!糖質の塊ですが、あんこがあっさりとしていて食べやすく、すっと胃に吸い込まれて行きましたよ。→トミーズの通信販売

そして、栗やお芋がおいしい季節になりましたね。渋皮栗のクレープなんていう魅惑のスイーツを楽しみました。

これでは、ほぼ毎日がチートデイと言った感じですね。それでも、だいぶ意識は変わったように思います。

台湾にいた頃は何も考えていなかったので、炭水化物に偏った食事ばかりしていました。幸か不幸か、お米も粉物もおいしかったしね…。ご飯がぎっしり木箱に詰まった池上弁当や、葱抓餅、包子、刮包(中華バーガー)…今思い出すだけでもよだれが出てきます。

年齢的なものもあるでしょうが、ますます健康について考えるようになりました。体が健康であれば、頭で考えなくても、努力しなくても、「幸福感(生命力とも言うでしょう)」が自ずと体のうちから湧いてくるのですよね。

日々を楽しみながら、ゲーム感覚でゆるゆるとダイエットを続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました