ホットケーキが中華まんになったホットケーキまんというのを食べてみたのですが、いまいちでした。でもここからヒントを得て、オートミールの蒸しパンを作ってみました。バターもメープルシロップも使っていますので、カロリーカットにはなっていませんが、ホットケーキを食べたくなった時にすぐに作って食べられるところ、手で気軽につまめるところはホットケーキまんと共通するところかもしれません。
噂のホットケーキまんを食す
巷ではホットケーキまんなるものが人気らしいと家族に聞きました。中にメープルシロップが入っているそうで、とてもおいしそうだったので、そのうちコンビニに買いに行こうと思っていました。しかし、コンビニは大人気で売り切れ続出らしく、イオン系スーパーに探しに行きました。広い冷凍食品の棚を見回ること数分、こんなポップを見つけました。SNSで話題!と書いてありますね。
家族が2つ購入したので、残りは2つになってしまいました。冷凍庫の底が見えるぐらいすごい人気なんですね。私は上の大豆ミートまんも気になりました。
ホットケーキまんは、肉まんで有名な井村屋と森永のコラボ商品らしいです。右上の溶け出したバターと垂れたシロップソースのイラストで期待が高まります。
袋から出してみると、思ったよりも小さくてびっくりしました。個包装されていて、このままレンジにかけるそうです。
コーヒーも淹れて準備万端。この分厚さと表面のきつね色がとてもおいしそうです。
断面を割ってみました。これが噂のメープルソースか〜。
食べてみての最初の感想は「甘い!」でした。メープルシロップはソースというよりか、まるで片栗粉で固めたような感じで、これが喉にまとわりつくような甘さ。生地にも中華まんのふわふわ感はないし、むしろちょっと硬いぐらい。しかも極め付けは変な雑味を感じました。もうこれを買うことはないでしょう…。
別に中からメープルシロップがとろけなくてもいいので、自分好みの蒸しパンを作るか!といつものオートミールで作ってみました。
ホットケーキ風オートミール蒸しパンを作る
材料は以下のとおりです。お気づきの方もいるかもしれませんが、オートミールを小麦粉に置き換えるとホットケーキの材料です。ただ、砂糖を入れてないぶん糖分カットできているかも。
材料 | 分量 |
オートミール | 30g |
牛乳 | 50〜60cc |
玉子 | 1個 |
バター or マーガリン | ひとかけ(理性と相談です) |
メープルシロップ | 小さじ2 |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
1.オートミール(粉砕していなくてもインスタントオートミールならOK)に牛乳を加えます。バターとシロップが液体なので、牛乳はいつもより少なめにしました。
2.バターをお好みでひとかけ入れます。今回は4グラムでした。容器を振って(もちろんフォークなどで混ぜてもOKです)、牛乳を満遍なく行き渡らせてから600Wのレンジで1分間加熱します。
3.バターも溶けて、ペースト状になりました。これに玉子、メープルシロップ、ベーキングパウダーを加えて混ぜます。フォークで玉子の白身を切るように下から混ぜると混ぜやすいです。
4.混ぜたものを600Wのレンジで3分間加熱します。
5.容器を振って、蒸しパンが型から外れたらお皿に開けます。(私は空気穴をおいしさの指標と呼んでいるのですが、これはたくさんできました)
ふわふわモチモチのホットケーキ風蒸しパンの出来上がりです。バターとメープルシロップのほのかな香りがしておいしかったです。ホットケーキまんと比べてうんと甘さ控えめですが、こちらの方が好みかも。
手作りオートミール蒸しパンなら、甘さや油脂の量も自分で調節できるので、朝食としてもいただいたり、健康的に食物繊維も取れると思います。
調べてみると、シロップにも糖質ゼロでメープル風味というのがあるらしいです。こういうものを使えば、更に糖質カットできて、ホットケーキ欲も満たされますね。
コメント